• ブログ
  • 「パスワードのない世界」は、いつ本当にやってくる? 進化する認証技術と実用面での課題

「パスワードのない世界」は、いつ本当にやってくる? 進化する認証技術と実用面での課題

いまはSFの世界の話だとしても、将来的に実現が見込まれているものはいくつかある。背中に背負って空を飛べるジェットパック、空飛ぶクルマ、火星への移住といったものだ。

ところが、もっと簡単に実現できそうなのに、なぜか実現していないものがある。なかでも期待の大きいもののひとつが、「パスワードがなくなる日」だ。

いいニュースはある。すべての主要なOSとブラウザーにまたがるインフラ面においては、基本的にパスワード不要でログインする機能に対応している。だが、あまりよくないニュースもある。わたしたちはいまも毎日のようにさまざまなウェブサイトやサーヴィスにパスワードを入力しており、この状況はしばらく続くであろうということだ。

見えてきた“光明”

パスワードがセキュリティ上の悪夢であることに疑いの余地はない。パスワードの作成や管理はわずらわしいので、たいていの人はパスワードを再利用するか、簡単に推測できるものを選んでいる。しかも、その両方であることも多い。こうした状況を悪用できるハッカーたちは大喜びだ。

「パスワードのない世界」は、いつ本当にやってくる? 進化する認証技術と実用面での課題

これに対してパスワード不要のログインの仕組みでは、生体認証のように個人が生まれながらに備えていて盗むことが難しい特性で認証する。人の指紋を推測しようと考える人などいない。

スマートフォンのロックを解除する際に、すでにパスコードを入力する代わりに顔や指をスキャンするような生体認証の一種を利用している人もいるだろう。これらの認証は個人のスマートフォン上だけで機能するので、企業側はユーザーのパスワード(あるいは取扱いに注意が必要な生体認証情報)を大量にサーヴァーに保管してログインを確認する必要はない。

場合によっては単体で動作する物理的なドングルを使うことで、パスワードを使わずにワイヤレスでログインできるようにもなった。こうして最終的には、ほぼすべてのものに対してパスワードなしでログインできるようになるだろう。

「技術を構成するすべての要素が、新しい技術に詳しいアーリーアダプターからメインストリームへと移行できるレヴェルの成熟度に達しています」と、グーグルでアイデンティティとセキュリティプラットフォームの製品管理担当シニアディレクターを務めるマーク・リッシャーは語る。「これらはプラットフォームに強力にサポートされており、すべての大手プロヴァイダーの垣根を超えて機能し、ユーザーにとって身近なものになりつつあります。以前はわたしたちのような業界の人々でさえ、パスワードをどのようにしてなくせばいいのかわかりませんでした。それがいまでは時間はかかるにせよ、どうすればいいのかわかっているのです」

普及に向けたふたつの課題

マイクロソフトが6月24日(米国時間)に発表した「Windows 11」では、パスワードなしのサインイン機能がOSレヴェルで深く統合されている。なかでも生体認証かパスコードを利用して複数のデヴァイスにログインできる機能は、特筆すべき点だろう。

その数週間前にはアップルも、新しいOS「iOS 15」と「macOS Monterey」に「Passkeys in iCloud Keychain」と呼ばれる新機能を組み込むと発表している。これは生体認証か端末側のパスコードを使ってより多くのサーヴィスにログインするためのステップとなる。

またグーグルは今年5月、安全なパスワード管理の促進に関する議論において、顧客がパスワードを使わなくて済む取り組みについて言及している。