• Home
  • Article
  • JX Telecommunications Company's American Shigehiro | Change Japanese news by "automation"!| Standing notebook for entrepreneurship / founding / financing

JX Telecommunications Company's American Shigehiro | Change Japanese news by "automation"!| Standing notebook for entrepreneurship / founding / financing

The era when newspapers and television monopolized information are over!The reason why the news agency of "Reporter Zero" was able to raise funds of 2.2 billion yen

Unlike the era when newspapers and television monopolized information, the era is now "100 million photographers".In such an era, if an incident occurs, the SNS of the general public can be a breaking news than the reporter.He was interested in the aviation industry when he was a junior high school student, and asked Mr. Yone Yone, a representative director of JX News Agency, who had decided to start a business after graduating from high school, about his business content, the history of entrepreneurship, and attitude.

米重 克洋(よねしげ かつひろ)株式会社JX通信社 代表取締役社長、CEO、報道研究者 @kyoneshige​​1988年8月、山口県生まれ。2007年、私立聖光学院高等学校(横浜市)卒業後、学習院大学経済学部に進学。2008年1月に当社設立。中学・高校時代に航空業界専門のニュースサイトを運営した経験から「ビジネスとジャーナリズムの両立」という課題に着目。出演等:AI防災協議会理事、Yahoo!ニュース個人オーサー、共同通信コラム『デジタルジャーナリズム研究』連載、「『2021 Forbes JAPAN 100』選出」、「『MIT Technology Review Innovators Under 35 2021』選出」、WIRED Audi INNOVATION AWARD 2018受賞、Business Insider Game Changer 2019グランプリ受賞。インタビュアー 大久保幸世創業手帳 株式会社 代表取締役大手ITベンチャー役員で、多くの起業家を見た中で「創業後に困ることが共通している」ことに気づき会社のガイドブック「創業手帳」を考案。現:創業手帳を創業。ユニークなビジネスモデルを成功させた。印刷版は累計200万部、月間のWEB訪問数は起業分野では日本一の100万人を超え、“起業コンシェルジェ“創業手帳アプリの開発や起業無料相談や、内閣府会社設立ワンストップ検討会の常任委員や大学での授業も行っている。毎日創業Tシャツの人としても話題に。創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

* In the "Founding Handbook" that writes this article, more fulfilling information is also explained in the thick "Founding Handbook / Printing Version".Please order it because you can get it for free.

Contents of this article

SNS is more important for news breaking news than reporters

Okubo: What kind of business is it?

米重:テクノロジーやデータインテリジェンスを使用して、報道を自動化する試みをしています。具体的にはニュース速報や世論調査、選挙情勢の調査などを手掛けています。

We analyze big data gathering on the Internet, which have relyed on analog sea tactics by newspapers and television, using AI, and realizes faster news bulletin than anywhere else.

Okubo: The media so far has a big part that rely on the reporter's power.You need knowledge and labor costs.

Yonju: That's right.I wondered if it would be difficult for the news organizations to continue to do it in the conventional way, and I wondered if technology could be used to solve the problem, and I wonder if there was a place to automate.

Okubo: I'm originally from an e -commerce that handles data, so when I wrote an article, I remember that the process was complicated and so troublesome.By converting information into data, it also leads to improvement in the quality of articles.

米重:そうですね。ニュースって、正しい事実が書かれているというだけでなく、速さも品質のうちなんです。情報処理やデータの速さに関して言えば、間違いなく人間よりも機械のほうが優れていますから。そのメリットを生かしていくことによって、コストは下げながら品質は上げていくことが可能なんです。

Okubo: There is also a problem that a human writing will take some bias.It is likely that they will unconsciously take up the facts that are in line with their own claims.

米重:報道には大きく分けてふたつあって、ひとつがどこで何が起きたかというストレートニュース、もうひとつが事件の裏側などを調べて報道する調査報道と言われているんですが、少なくとも前者のストレートニュースに関しては、バイアスがかかりにくい内容であり、自動化も容易です。

Okubo: No matter how much the reporter at the newspaper is, it is clearly the number of smartphones of people walking around the city.

Okubo: When I was in a live door, I remember being shocked that the internet news was faster than the press.The power of the net is amazing.That means that it is becoming more and more systematic.

米重:これだけスマートフォンが流通すると、情報の発信自体がどんどん容易になっていくんですよね。個人がニュースバリューを持つことができるようになり、世の中の仕組み自体が変わってきているという状況は、報道機関としても対応していくべき課題です。「報道機関よりも消費者のほうが早くて正しい情報を知っている」という認識になってしまうことは、報道産業側としても避けたい事態ですよね。

Okubo: As a news organization, it seems that there is a feeling of exhausting at the site.In the bubble era, television was doing a budget and attacking, but now I can't use much budget.

米重:マスメディアだけが情報を独占するという時代は終わりました。ひとりひとりが使える時間は限られているので、YouTubeやTikTokなどはテレビの滞在時間を奪う競合ということになります。広告費も奪い合っているんですよね。ということは、今までよりも少ないコストで、どのようにお客さんの心をつかむのかを考えなければならないということです。

Since I was a junior high school student, I wanted to start a business someday

Okubo: I heard that you wanted to make a company since you were a child, is that true?

米重:そうですね。たまたま中学生のときに航空業界に目覚めたんです。飛行の仕組みではなく、航空行政の方ですね。当時はLCCなどはなく、運賃も高くて最低でも3万円ぐらいはしました。そのうち8000円ぐらいは税金ですよね。各県に空港が作られて、空港ができると路線が作られて、でも採算が合わないと公的資金が使われる。そういうマッチポンプ的な使われ方をしていて国民が割りを食うんだな、と知りました。

構造的な問題があるなら、問題点を解決できないかな」と感じ、いつか航空会社を作りたいと思ったんです。ものすごくお金がかかる話なので、もちろんすぐには難しいですけど、今でもその夢を諦めてはいません。ヴァージン・アトランティック航空を作ったリチャード・ブランソンもレコード業界から航空業界に参入しましたし。

高校生になって、高校を卒業したら会社を作ろうと思い、大学1年のときに報道機関向けのサービスを提供する会社を作ったんです。

Okubo: That's early.Why did you start a business in the news field?

Yoneshige: The result of thinking that it is where you can continue to have a sense of assignment.Originally, it was a news geek.At that time, online news media has been crushed in a few years.How do you feel that the news media of that type of news media is no longer?As a result, I was inspired to see if I should create content.It was when free paper such as "R25" became a hot topic, and the creation of content in cross media began to be in the spotlight.

Okubo: There aren't many cases where the company stands up and runs all the time, and it's the impression that everyone is changing the business content and direction, but how was that area?

JX通信社 米重克洋|日本の報道を「自動化」で変える! | 起業・創業・資金調達の創業手帳

Yonju: That's right.It's not a smooth sail from the beginning, but it's pivot about twice.

Around 2011, I launched a news app called Vingow.If you follow the news with a tag, the news that you are interested in will be displayed automatically, but there is a drawback that the news will not be displayed unless you tag yourself, and later Gnossy and Smart News.I was overtaken by.I regretted that it was a selfish product of the news geek.

ビンゴーの反省をいかし、「NewsDigest(ニュースダイジェスト)」というニュースアプリをリリースして、今の形になったのは2016年頃ですね。速報性に優れており、災害情報などをいち早く入手できる点が特徴です。

After that, we received a consultation from Kyodo News, "Fastalert (Fast Alert (Fast Alert (Fast Alert (Fast Alert (Fast Alert), can you create a system that prompts disasters, accidents, and incidents as soon as you use the technology that enables the bulletin of Newsdigest.") Is born.With this release, we have a capital and business alliance with Kyodo News, and then NHK, including NHK, has adopted Fastalert for all commercial key stations.

In addition, the situation has been conducted in the election, and it has been well received.

Okubo: I was 33 years old, but I was surprised that I was experienced in various ways.It's an open innovation with Kyodo News.What kind of technology is used?

米重:データマイニングという技術ですね。ビッグデータから有用な情報だけを取り出す技術で、我々のほぼ全てのサービスのコアな部分です。報道価値があるものをいち早く見つけるということが非常に重要になります。

「何時何分にどこそこで何がありました!」というような情報を一般の方が流すことはまずありません。目の前で事件や事故が起こった場合、「やばい」とか「びっくりした」などのシンプルな言葉に、ものすごいインパクトのある写真が添付されているというケースがほとんどです。

I will let the machine learn such cases and find them out.

Okubo: What is the accuracy?

米重:データの蓄積量が大切になってきますので、最初の頃は苦労しました。ただ、今は基本的にはもう関係ない情報というのはほぼ入ってこない精度になりましたね。昔の新聞社では、24時間担当の人が待機していて、警察と消防に電話したり、無線傍受したりしていたんですよね。今は傍受することはできないですけど、昔はアナログ無線だったので。それをビッグデータで機械化できたので、かなりコストカットできているんじゃないでしょうか。

I want to deliver news for companies and individuals

Okubo: How many organizations are now?

Yonju: It's about 70 people.The engineers are less than half and there are no reporters.Half is sales and marketing.You can use flex and remote systems, and I think that the degree of freedom is high.

Okubo: It's innovative that there is no reporter despite being a news agency.I heard that you raised 2.2 billion yen by financing, but what do you use for the money you raised?

米重:このような事業内容なので、何かを仕入れてというわけではなく、エンジニアの開発にかかる費用だったり、広告宣伝費、人件費などですね。

In the future, investors and business companies who have agreed how much advance investment can be made to scale the business will be funded.

Okubo: I see.Please tell us your future prospects.

米重:今後もデータマイニングのテクノロジーを生かして情報収集し、顧客の課題を解決していくのが事業体としては一番重要だと考えています。報道機関というのは、マスに対して発信する組織というイメージでしたが、今後はそうではなくなっていくと考えています。各企業や個人ひとりひとりにとって、有用な情報をパーソナライズしてどう届けるかが課題となっていくのではと思います。

データインテリジェンスを使ってビッグデータを有効活用する報道が、21世紀にあるべき姿だと思っています。

It is also important how to analyze the published information and how to delve under news ethics.I think there will be a reason to be selected when excluding fake news and how to convey information by judging information.

日本では、長い間新聞が情報プラットフォームの中核でした。もちろんニュースを見るときも新聞でしたし、買い物に行く時も昔は折り込みチラシを見るのが普通でしたよね。今まではそれでよかったけれど、今は情報コミュニケーションの形が変わったということです。朝晩玄関に届く紙よりも、30cm手を伸ばせば届くスマートフォンに読みたい情報が集まってくるならば、そちらの方を選ぶ人が増えているのです。

Since this situation has been around for many years, newspapers come to the conclusion that when they think, "Why newspapers can't sell", "let's improve content" or "look for themes that can be read more."I tend to be.

Okubo: You have such a head.The problem is not there.

米重:そうですね。もちろんそれはどんな組織でもあると思うのですが。やはりそこは第三者的な目で、客観的に作り直すプレーヤーが必要だと思っていて、まさにそれが我々がやりたいことだと考えています。

Okubo: Do you have a message that you want to be careful for readers who are just thinking about entrepreneurship or just starting a business?

米重:まず、仮説通りに行くことは絶対にないということを肝に銘じていただきたいです。心を強く持つことが大事です。「仮説と違う」とあきらめるメンタルでやると大変なことになります。

Okubo: There are really many things when you are a company.Something problem always comes out.

Yonju: That's right.I'm already assuming that it's like that.I'm not angry at the problem.

また、いい予感は当たらないけど、悪い予感は当たるんです。「これを放置したら問題が起こるだろうな」と思ったら放置せず、原因を潰すことを心がけていますね。諦めずにやり続けることが何よりも大切です。

冊子版の創業手帳では、様々な起業家についてのインタビュー記事を多数掲載。インタビュー記事以外にも、起業に向けて知っておくべき内容が盛りだくさん。無料でお届け致しますので、あわせてご活用ください。関連記事LinkedIn日本代表 村上 臣|日本人の転職事情は今まさに変わっている【村上氏連載その1】メディアに露出し認知度をアップせよ【西村氏連載その6】

(Cooperation of coverage: JX News Agency CEO Katsuhiro Yone Shige) (Edit: Founding Handbook Editorial Department)

このカテゴリでみんなが読んでいる記事1位起業家インタビューブライトン 伴 照代|日本にない「産後ケア施設」を作りたい! 元CA起業家のゼロイチ起業ストーリー2位起業家インタビューcotobox 五味 和泰|商標ってどんな権利?大企業じゃなくても取ったほうがいい? 弁理士起業家に聞いた3位起業家インタビュータイミー 小川 嶺|2年間で30億円超えの資金調達! 独占インタビュー